印鑑カタログ

大切な印鑑はお気に入りデザインを選ぼう

印鑑はネット通販の代金引換で購入するのがおすすめ!

2021-08-15

印鑑を新たに購入するなら、ネット通販の代金引換を利用するのがおすすめです。というのは、代金引換にはさまざまなメリットがあるからです。

とはいえネット通販に慣れていないと、代金引換がどんなものなのかよく分からない、ということもありますよね。この記事では印鑑をネット通販で購入する際の参考になるよう、代金引換という支払い方法について詳しくご紹介します。

天然石の印鑑が人気を呼んでいる!通販で購入して運気アップ!


印鑑の購入にはネット通販が便利

印鑑は、街なかのはんこ屋さんなどの実店舗と、ネット通販の両方で買うことができます。

両者にはそれぞれメリットとデメリットがありますが、印鑑を買うのに便利なのはネット通販の方です。

ネット通販なら自宅にいたままでも買えますし、24時間いつでも注文できます。ネット通販はショップの数が多く、印材や印影の選択肢も豊富です。ショップの維持費があまりかからない分、印鑑の価格を比較的安く設定できるのもネット通販のよい点です。

買いやすく、いろいろな印鑑の中から自分に合ったものを選べ、しかも価格が安い。

これだけ見ても、いかにネット通販が魅力的なのか分かります。贔屓にしている実店舗がある場合や、どうしても実店舗の方がよい、というのなら話は別です。そうでないのなら、印鑑はネット通販で買うことをおすすめします。

印鑑を通販で購入する方法や認印の選び方について

ネット通販の支払い方法は全部で7つ

ネット通販の主な支払い方法は7つです。ひとつめは「クレジットカード」で、ネット通販で主流となっているのが、クレジットカードによる支払い方法です。番号を入力するだけで支払いが完了するので簡単ですが、カード情報の流出など、セキュリティ面には若干の不安要素があります。

そのため便利ではありますが、クレジットカードは使いたくない、という人も少なくありません。ふたつめは「銀行振り込み」です。ネット通販ショップが指定した銀行口座に、銀行やATMなどを利用して代金を振り込むのがこの方法です。

クレジットカードが無くても支払えるのが良い点ですが、振り込みには手間と時間がかかります。3つめは「後払い」です。商品を受け取ったあとに、銀行振り込みで支払います。商品の到着を確認したあとに入金すればよいので安心です。

ただし料金後払いには支払い期間が決まっており、その期間内に支払わないと、決済代行会社から法的措置を取られる可能性があります。4つめは「コンビニ払い」です。クレジットカードが無くても商品を買えますし、コンビニに寄ったついでに支払えます。

この方法のデメリットは、近くにコンビニが無い場合にはわざわざ探さなければならない点です。5つめは「キャリア決済」です。キャリア決済とは、キャリアのパスワード認証などを利用して支払う方法です。認証するだけなので簡単ですし、商品の代金を毎月の携帯料金に含められるので、支払い期日を覚えておかなくてすみます。

この方法のデメリットは、キャリア決済には限度額が設定されていることが多く、限度を超えたらその月はもう利用できない点です。6つめは「スマホ決済・ID決済サービス」です。自分のクレジットカードや銀行口座を紐づけしたスマホアプリを利用し、支払います。

現金がなくても支払えますが、導入しているショップはまだまだ少ないのが現状です。7つめの支払い方法は「代金引換」で、このあと詳しく解説します。

代金引換とは

「代金引換」とは、商品の受け取り時に代金を支払う方法のことです。「代引き」と呼ぶこともあります。支払う相手は宅配便やゆうパックなどの配達員です。代金引換には、代金引換料がかかります。代金引換料は配達業者により異なります。

ちなみにゆうパックの代金引換料は一律265円です。代金引換と混同されがちなものに、「着払い」があります。商品の到着時に支払う、という点は同じですが、このふたつにはその他の点で明確な違いがあるので覚えておきましょう。

代金引換で支払うのは、商品の代金+送料+代金引換料です。それに対し、着払いで支払う必要があるのは、送料のみです。買い取り業者に手持ちの本やゲーム、ブランド品などをまとめて売る際、宅配買い取りを利用できることがあります。

宅配買い取りでよく見られるのが、買い取り業者側が送料を支払うというもので、この場合に用いられるのが送料着払いです。ネット通販で着払いが発生するのは、商品の不具合などで交換が必要になったときなどに限ります。

代金の支払いに着払いが適用されることは、まずありません。なぜなら代金と送料を別々に支払うのは面倒なだけで、なんのメリットもないからです。ネット通販で商品の受け取り時にその場で代金を支払うという方法は、ほぼ代金引換しかありません。

代金引換のメリット

代金引換には3つのメリットがあります。ひとつめは、「商品が届いてから支払える」という点です。クレジットカードや銀行振り込みなどの場合、支払いはすんだのに商品が届かない、という事態もあり得ます。その点代金引換なら、実際に商品が届いたことを確認してから支払えばいいので安心です。

ふたつめは、「クレジットカードが無くても買える」という点です。クレジットカードを所持していない、もしくはクレジットカードを使いたくない人にとって、無くても買えるのはとても大きなメリットだと言えるでしょう。

3つめは、「支払うために外出する必要がない」という点です。銀行振り込みやコンビニ払い、後払いなどは、支払いのためにATMなどの端末があるところまで外出しなければなりません。代金引換の場合は自宅の玄関先で支払えるので、時間を節約できますし、天候を気にしなくてすみます。

代金引換のデメリット

代金引換のひとつめのデメリットは、「代引き手数料がかかる」という点です。代金に手数料が上乗せされるため、支払い金額を見てびっくりすることも珍しくはありません。節約に励んでいる場合などには、これは看過できないデメリットとなってしまいます。

ふたつめは、「現金を用意しておく必要がある」という点です。現金の持ち合わせが無くては、せっかく届いた商品を受け取ることもできません。到着予定日を覚えておかなければなりませんし、現金が足りないときには、ATMのあるところまで出かけなくてはなりません。

商品が届くまでは、家から出られないのもデメリットです。

ネット通販の代金引換で印鑑を購入しよう!

代金引換にはデメリットもありますが、総合的に判断するとメリットの方が強く感じる、という人は多いのではないでしょうか。クレジットカードが無くてもよいので学生でも印鑑を買えますし、支払うために外出する必要もありません。

ネット通販はもともと便利なものですが、そこに代金引換が加わると、さらに使いやすくなるのです。

印鑑は、代金引換で買うのがなんといってもおすすめです。

結婚前後で印鑑は変わる?通販でも注文できる?